大震災
- 2011/03/16 23:21
東日本大震災による被害を受けた方々、本当に心よりお見舞い申し上げます。
津波の怖さを感じると共に、これだけの被害をこの日本で出してしまった事がとても無念です。
こんな中、災害地域の治安が維持できているのは、凄い事だと思います。頑張っている被災者に対して、最大限の支援を早急に政府にはして頂きたいです。
私に出来るのは、少額の募金と節電、買いだめを行わない事ぐらいですから・・・。
サイトリニューアルでしばらく様子見。。
東日本大震災による被害を受けた方々、本当に心よりお見舞い申し上げます。
津波の怖さを感じると共に、これだけの被害をこの日本で出してしまった事がとても無念です。
こんな中、災害地域の治安が維持できているのは、凄い事だと思います。頑張っている被災者に対して、最大限の支援を早急に政府にはして頂きたいです。
私に出来るのは、少額の募金と節電、買いだめを行わない事ぐらいですから・・・。
風邪を引きました。
一週間以上経過しましたが、回復しません。
また、花粉も飛び出したらしく余計に辛い。。
デジタル化と同様に、エロゲーもワイドウィンドウ化が進んできたので、ディスプレイを新調しました。とは言え、新年で金もないため、所持しているSyncMaster245Bをエロゲー用にして、SyncMaster2443を新たに2枚買いました。
2443は、245Bより小さい文字が潰れて見えない模様。また、1枚はドット飛びが・・・まあ、価格相応です。3年ぐらいは捨てずに使いたいと思います。
遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。
ココの維持費が勿体無いので、本年はもう少し頑張ります。
画像は、電波っぽいのっ!。
コミケに行く気力は無いので、通販で購入しました。
愛原さんの発声の上手さと、桃箱さんの一生懸命さが良く出ていて、良いCDに仕上がっていると思います。価格的にも悩んでいる方は、買って損はない。。
雰囲気なのか愛原さんの声を聴いていると神田理江さんの声を思い浮かべてしまうのは、私だけでないはず・・・。
初恋サクラメントやり始めました。
シナリオがなかひろ氏だけあって、ある程度良い作品になっている感じ。
とりあえず、岬√をクリア。
購入を検討している方は、体験版プレーを推奨。
少なくとも、各√分岐までは体験版の流れで展開。
在庫がだいぶ落ち着いたようなので、ipod touch(第4世代)買いました。
解像度、操作性はさすが。難点は、ちょっとDockコネクタが取り付け難い。
個人的にコネクタ部の下側は、もう少し平らにした方が良い。挿入端子部分が露出して良い感じがしない点も含めて。
まあ、取り付け時のコネクタの固定感は悪くないので、使用上で問題となる感じはしません。
どうせ1年で世代交代、使い込みたいと思います。
暑さ寒さも彼岸までとは、良く言ったもので急に涼しくなってきました。
ラニーニャの今年は、このまま寒冬になりそうですね・・・。
9月は中間決算という事もあって、最近かなり忙しい。
あと2週間ぐらいは、家に帰って寝るだけの生活です。
10月末辺りからは、時間が出来ると思うので、ここの有効活用を再検討。。
テレビ朝日 ドラマスペシャル「外科医 須磨久善」観る。
昔、NHKのプロジェクトXに取り上げられた事もありますが、須磨久善さんは凄い方ですね。
私は直接人の命に関わる仕事はしていませんが、その直向きな努力と経験、そして高みへ向かう向上心は心に沁みます。命ある限り、私も自分に妥協せずチャレンジし続けていきたいものです。
先月に続き、昨日口腔外科で親知らず4本目を抜きました。
別の神経が干渉していたらしく、今回は麻酔の効きを疑うほど痛かった。。でも腕の良い医者に当ったらしく、今は痛み止めも要らないほど痛みが引いています。
運ですね、これは・・・。
投稿から数か月経ってますが・・・。
freoの表示テストも兼ねて添付。
他にも良い曲を歌っておられますので、気に入られた方は是非。
あまりPCの不具合としての症例がなさそうなのでメモ。
対象:SHARP製 PC-WA70K OS:XP HOME
現象①:電源を入れた際に、突然音がなりOSを読み込まない。(50%程度で発生)
現象②:起動後しばらくすると「ヘルプとサポートセンター」が50以上連続起動。
対処として、メモリーの交換やスパイウェア・ウイルスチェック行うも改善せず・・・。
色々やって行き着いたのが、キーボードの動作不良。
既存のキーボードを停止させ、別のキーボードを接続したところ、あっけなく改善。
ビープ音だと思った、起動時の音はF1キーを押しぱなしの状態として認識していたようです。
ほとんど無いとは思いますが、同様の症状の方はキーボードを疑うべきです・・・。
調べてみると「F1ブレイカー」を使って様子を見てみるのが良さそう。
ここで使用しているfreoが正式版になったので、バージョンアップしました。
高機能すぎて、相変わらず全然使えていないです。見た目ぐらいは、勉強して年内に変更したいところ。。
秋空に舞うコンフェティ
とりあえず、ルート分岐点まで進めました。あとにするとやらなそうな、七海からやる予定。どうでも良いですが、選択肢の効果音が、糸井氏が監修を務めた某釣りゲームを彷彿させる・・・。
ニコ生
金払って使わないのも勿体ないので、ちょっと使ってみました。
個人的に、開始のアラートと録音支援ツールは入れた方が良いですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |