エントリー

2011年07月の記事は以下のとおりです。

Mac、NASの表示がおかしい

  • 2011/07/28 19:28
  • カテゴリー:雑記

これまで無視していたのですが、Macで共有しているHLD2-G2.0の表示名が2つされているのが、Lionに変えても直らないため、気になって確認。
まず、NASの電源を切ると、Macの共有名が2つとも消えるため、残像ではない事を確認。
Macの共有アイコンがそれぞれ違う点が気になり、NASの共有サービスを変更。とりあえず、NASをフォーマットしてからMac共有サービスのみにすると表示が1つに。
どうも、HLD2-G2.0のMac共有とWin共有のサービスがそれぞれ別で見えているらしい。
分かる範囲でNASの共有サービスを停止、全共有フォルダを削除してもMac共有のアイコンはMacから消えない。(このNAS、各フォルダに対してのサービス設定出来るけどサービス自体の動作設定ができない模様)
問題は解消しても、Windowsからのファイル移動が出来ないのは少々具合が悪いので、NASの共有サービスを変更するも表示は1つのまま。何故??

気になって、NASを再度フォーマットしてWin共有サービス設定後にMac共有サービスを行うと表示は2つに。Mac共有サービス稼働後にWin共有サービスを設定する必要がある、らしい。
あんまり、問題視している方は居ないと思いますが、一応メモ。

三菱EV、試乗

  • 2011/07/22 20:42
  • カテゴリー:雑記

木金が休日になって、3週間経つと大部慣れてきますね。

県内で数台しかない、三菱の電気自動車を試乗しました。

20110604.JPG

さすがは、最先端技術、想像以上に走りました。特に坂道に強く、山越えないと家に帰れない私には好印象です。(近くのコンビニまで12km…)
逆に平坦な道を走る事の多い方には、加速が良いだけの勿体ない代物。
また、回生ブレーキの関係か、ブレーキの感覚が違う点も気になるところ。
コンビニまで10km以上ある様な、町から離れている方は是非試乗してほしいですね。
EVに対する考え方が大きく変わると思います。

価格が高いのは勿論、200V電源工事が必要な点は問題事項。また、上位クラスでもエアコンやオーディオ、ライト点灯等で走行距離が実際100km程度しか走行出来ない模様。

まあ、一般的に観てあと5年は我慢するべきですね。試乗車が県に数台、急速充電器すら全展示施設に装備されていない点は、三菱に売る気があるとは思えない。EVで先行し、地震によりエコ意識が高まっている分、もっと力を入れるべきだと思います。
…リースも含めて要検討します。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1


ユーティリティ

« 2011年07月 »

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

応援バナー

【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

ARMORED CORE V
2012/01/29 22:46
WHITE ALBUM2
2011/12/25 00:00
BTTF
2011/08/05 22:08
7月分
2011/08/04 22:31
Mac、NASの表示がおかしい
2011/07/28 19:28

ページ

  • ページが登録されていません。

Feed