エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

Mac、NASの表示がおかしい

  • 2011/07/28 19:28
  • カテゴリー:雑記

これまで無視していたのですが、Macで共有しているHLD2-G2.0の表示名が2つされているのが、Lionに変えても直らないため、気になって確認。
まず、NASの電源を切ると、Macの共有名が2つとも消えるため、残像ではない事を確認。
Macの共有アイコンがそれぞれ違う点が気になり、NASの共有サービスを変更。とりあえず、NASをフォーマットしてからMac共有サービスのみにすると表示が1つに。
どうも、HLD2-G2.0のMac共有とWin共有のサービスがそれぞれ別で見えているらしい。
分かる範囲でNASの共有サービスを停止、全共有フォルダを削除してもMac共有のアイコンはMacから消えない。(このNAS、各フォルダに対してのサービス設定出来るけどサービス自体の動作設定ができない模様)
問題は解消しても、Windowsからのファイル移動が出来ないのは少々具合が悪いので、NASの共有サービスを変更するも表示は1つのまま。何故??

気になって、NASを再度フォーマットしてWin共有サービス設定後にMac共有サービスを行うと表示は2つに。Mac共有サービス稼働後にWin共有サービスを設定する必要がある、らしい。
あんまり、問題視している方は居ないと思いますが、一応メモ。

三菱EV、試乗

  • 2011/07/22 20:42
  • カテゴリー:雑記

木金が休日になって、3週間経つと大部慣れてきますね。

県内で数台しかない、三菱の電気自動車を試乗しました。

20110604.JPG

さすがは、最先端技術、想像以上に走りました。特に坂道に強く、山越えないと家に帰れない私には好印象です。(近くのコンビニまで12km…)
逆に平坦な道を走る事の多い方には、加速が良いだけの勿体ない代物。
また、回生ブレーキの関係か、ブレーキの感覚が違う点も気になるところ。
コンビニまで10km以上ある様な、町から離れている方は是非試乗してほしいですね。
EVに対する考え方が大きく変わると思います。

価格が高いのは勿論、200V電源工事が必要な点は問題事項。また、上位クラスでもエアコンやオーディオ、ライト点灯等で走行距離が実際100km程度しか走行出来ない模様。

まあ、一般的に観てあと5年は我慢するべきですね。試乗車が県に数台、急速充電器すら全展示施設に装備されていない点は、三菱に売る気があるとは思えない。EVで先行し、地震によりエコ意識が高まっている分、もっと力を入れるべきだと思います。
…リースも含めて要検討します。

柿木

  • 2011/06/05 20:03
  • カテゴリー:雑記

数日前にNHKで巨樹についてやっていたので、家の柿木を1枚撮りました。
幹周り120cm程度の次郎柿と思われる木。家の裏にひっそりと生えているため、周囲の人も知らないぐらい目立たない存在です。。

20110604.JPG

話によると、40年ぐらい前まで実も付けない役立たずだったらしいです。木陰になるため、切らなかったようですが、実も付けずに長い間切られなかったのが不思議でなりません。

日本中から見れば、まだまだ若造な存在ですが、私を含め家族にとっては生きる家宝であり、家族の一員です。
この先何百年と生き、色々なものを観てほしいと思います。

その後

カミカゼ☆エクスプローラーの残り3キャラ終了。久しぶりに全キャラクリアした気がする。全体を通して、サブのチビキャラが一番目立ってる。FD、CS化を期待します。

地震後、個人消費で貢献しようと30万ほど使いました。
<主な購入物>
・MacBookPro 13インチ
・WD RE4 (WD2003FYYS)(2台)
・Smart-UPS 750
・UMAX DCDDR2-4GB-800(2枚)

まあ、大部分はMacBookProと壊れたHDDの買い替え費用。今後も無駄遣いにならない程度に買い物はしたいと思います。

本年も・・・

  • 2011/01/13 23:42
  • カテゴリー:雑記

遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。
ココの維持費が勿体無いので、本年はもう少し頑張ります。

20110113.JPG

画像は、電波っぽいのっ!
コミケに行く気力は無いので、通販で購入しました。
愛原さんの発声の上手さと、桃箱さんの一生懸命さが良く出ていて、良いCDに仕上がっていると思います。価格的にも悩んでいる方は、買って損はない。。
雰囲気なのか愛原さんの声を聴いていると神田理江さんの声を思い浮かべてしまうのは、私だけでないはず・・・。

ipod touchを購入

  • 2010/10/17 01:00
  • カテゴリー:雑記

在庫がだいぶ落ち着いたようなので、ipod touch(第4世代)買いました。
解像度、操作性はさすが。難点は、ちょっとDockコネクタが取り付け難い。
個人的にコネクタ部の下側は、もう少し平らにした方が良い。挿入端子部分が露出して良い感じがしない点も含めて。
まあ、取り付け時のコネクタの固定感は悪くないので、使用上で問題となる感じはしません。

どうせ1年で世代交代、使い込みたいと思います。

暑さ寒さも彼岸まで

  • 2010/09/29 22:37
  • カテゴリー:雑記

暑さ寒さも彼岸までとは、良く言ったもので急に涼しくなってきました。
ラニーニャの今年は、このまま寒冬になりそうですね・・・。

9月は中間決算という事もあって、最近かなり忙しい。
あと2週間ぐらいは、家に帰って寝るだけの生活です。
10月末辺りからは、時間が出来ると思うので、ここの有効活用を再検討。。

「外科医 須磨久善」観る

  • 2010/09/05 23:26
  • カテゴリー:雑記

テレビ朝日 ドラマスペシャル「外科医 須磨久善」観る。
昔、NHKのプロジェクトXに取り上げられた事もありますが、須磨久善さんは凄い方ですね。
私は直接人の命に関わる仕事はしていませんが、その直向きな努力と経験、そして高みへ向かう向上心は心に沁みます。命ある限り、私も自分に妥協せずチャレンジし続けていきたいものです。

抜歯

先月に続き、昨日口腔外科で親知らず4本目を抜きました。
別の神経が干渉していたらしく、今回は麻酔の効きを疑うほど痛かった。。でも腕の良い医者に当ったらしく、今は痛み止めも要らないほど痛みが引いています。
運ですね、これは・・・。

投稿から数か月経ってますが・・・。

freoの表示テストも兼ねて添付。
他にも良い曲を歌っておられますので、気に入られた方は是非

ヘルプとサポートセンターが連続起動!?

  • 2010/09/02 23:05
  • カテゴリー:雑記

あまりPCの不具合としての症例がなさそうなのでメモ。

対象:SHARP製 PC-WA70K OS:XP HOME
現象①:電源を入れた際に、突然音がなりOSを読み込まない。(50%程度で発生)
現象②:起動後しばらくすると「ヘルプとサポートセンター」が50以上連続起動。

対処として、メモリーの交換やスパイウェア・ウイルスチェック行うも改善せず・・・。
色々やって行き着いたのが、キーボードの動作不良。
既存のキーボードを停止させ、別のキーボードを接続したところ、あっけなく改善。
ビープ音だと思った、起動時の音はF1キーを押しぱなしの状態として認識していたようです。

ほとんど無いとは思いますが、同様の症状の方はキーボードを疑うべきです・・・。
調べてみると「F1ブレイカー」を使って様子を見てみるのが良さそう。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4


ユーティリティ

« 2023年09月 »

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

応援バナー

【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

ARMORED CORE V
2012/01/29 22:46
WHITE ALBUM2
2011/12/25 00:00
BTTF
2011/08/05 22:08
7月分
2011/08/04 22:31
Mac、NASの表示がおかしい
2011/07/28 19:28

ページ

  • ページが登録されていません。

Feed